これって本当に過剰反応するような意見なのかな?

 『フルメタル・パニック!』に感じる不快。 - Something Orange

 ただ、作劇の方法論として、この描写はマイナスではないか?と思うのだ。
 この発言はかなめの性格描写の一環として何かしら効果を挙げているだろうか? むしろ彼女の凡庸さを表しているだけじゃないか?

リンク先のコメント欄にも書いたのだけれど、コレが全てじゃないかな。そんなに過剰反応するような事じゃないと思う。


君がどう言おうと「体重が100キロもあるニヤニヤ男子」は「かなめ」にとってはキモイ - NWatch ver.X
 こういう意見もあるみたいだけれど、コレもおかしい。なんでリアリズムがどうとかそういう話になるのかよくわからない。
 この人の中では『素晴らしい小説 = リアリズムがある』なのかな? 小説って別にそれが全てじゃないでしょう。特にライトノベル界隈は。
 仮にRir6さんにとって小説とはそういうモノだという考えがあり、それが正しいと信じているとしたところで、その自身の考えを一般化してそれを指針に他人を非難している時点でRir6さんこそ『王様病』にかかってるんじゃないかと思うわけで。
っていうかライトノベルがキライで読む気が起きないって言ってるのに、ライトノベルの作品に対して読みもせずにどうこう言っている時点でもうおかしい。訳がわからない。ライトノベルが嫌いなら嫌いなままで関わらなければいいのに。っていうかせめて読もうよ。嫌いなままでも良いからせめて読もうよ。フルメタルパニックって作品にリアリズムがどうとか言い出すのがどれほど的外れかわかると思うよ。特に短編を読めば。読むのが嫌ならアニメでも良いから、せめて作品に触れてからにして下さいおねがいします。


千鳥かなめなどレイプしてくれるわ〜〜 - Je n’avais pas l’intention d’aller a la mer.-HINAGIKU SAID ”LIVE OR DIE”

これ、賀東招二の自虐ネタなんですよ。『オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式』をお持ちの方は93ページをご覧いただきたい。

 他にはこういうのもあるけど、小説しか買わない読者はそんなの知ってるわけが無いじゃないかと思う。それを知らない大多数の読者が読んだときどう思うかが問題なわけで。

えー、ヒロインはヒロイックでなければならない、という制度的思考に読者がこうも毒されているほうがよっぽどマズい。

 あと、コレに関しても、かなめはフルメタルパニックの中で普通にヒロインしているから、賀東招二が既存のヒロイン制度の打破とかそういうのを考えて書いたとは全く持って思えないです。にもかかわらず、ヒロインしてたキャラが(人によっては)ヒロインぽくないと感じられる言動したら違和感が湧くんじゃないかと。

 だからここでの問題は、それにもかかわらずそう書いた、って点でしょう。大部分の人間にとって価値ある台詞でも特別な台詞でもなく、一部の人間にとっては不愉快な台詞。そんな台詞をわざわざかなめに口にさせる必要性は少なくとも俺には見いだせないし、ミスと言っても良いんじゃないのかなと思う。まあ、目くじらたてるほどのことでもないとおもうけど。俺は言われたらそうかも、っていう程度だったし。
 でもこれ違和感感じる人は感じるでしょう。そういう違和感を感じる人を一括りにして『王様病』とか『キモオタ』って言い切っちゃう方がむしろ気持ち悪いっていうか『王様病』なんじゃないのかな。だってそれは要するに『文句言わずに読め』ってことでしょう? むしろそっちの方が上から目線じゃないか。


 えー、だから俺は作品の内容に対する言及としては、海燕さんのテキストはそう別に的外れなことは言っていないと思います。でもそれとはまったく別に、テキストの書き方はちょっと鼻につく感じは受けました。でも、それも周りが『王様病』とか言っているのを聞いて、そういわれればそうかも、っていう程度ですけど。

だから結局の所

まあ少しだけフォローするならば、「こういうことを考える千鳥かなめが嫌い」なら全然問題ないわけだ。それを「作劇の方法論として、この描写はマイナスではないか?」「作者のミス」などという言い方をするから話がおかしくなる。このエントリ、「千鳥かなめに感じる不快。」というタイトルにして、千鳥かなめキモい! お前みたいなリア充女は死ね! と言ってやりゃあよかったんですよ。

 って台詞をみんなにそっくりそのまま返却して『そんな細かい所まで目くじらたてるなよ』とか『もうすこし非難の仕方を考えたら』とか、そのレベルにしておけば良かったのにと思う。そうしなかったから、こんなに白熱した状況になっちゃったんじゃないかなと。

 いや、だって、正直何でみんながそんなに熱くなって非難してるのかさっぱりわからないし。ぶっちゃけ不思議でしょうがない。このテキストを書いたのも、実はその理由を知りたいがためだったり。あれですか、コレがはてな村ってやつなんですか? いや、はてな村の定義って全然知らないんですけどね? でも、端から見ていると村八分をされているようにしか見えないので。