コメントへの返答とトラックバック記事をまとめて書いてみる

理由=長くなった+発言が分散していると色々と面倒

でもなんにしたって横やりみたいなモノなので、それをふまえてお読みください。


>一般的には何も考えてないアホだと思われてそうだし
一般人にどう思われてるかと、実際どうであるかは別物ですよ


>自分も何も考えてないアホになってると思うんですが
あれだけの文章を書いておきながら、何も考えてないというのは流石にナイですw


>もし考えすぎなオタクがいるとしたら、それは思春期の子か、年長者で
これは流石に限定しすぎですよ。はてな界隈に限ってもオタク論書いてる人たちがそういう人たちだけとは思えません。


>その考えすぎの理由は自意識と承認欲求にあると思うんですよね
コレは俺も同意です。でも、もっと単純に『こわい』というのが原因だと思うんですよ。何が起こるかわからないから考える。そして考えるとさらにわからないところが出てきてまた恐くなる。そういうのを繰り返して結果的に動けなくなる。たとえ最終的に何とか持論を完成させたところで、完成させた理論を完璧にこなすこと自体が難しい上に、その理論だって大抵が一定の条件下における状況の特定化に過ぎない。こういう場合ああすればいい、こうすればいい。これって要するにデートマニュアルなわけで、やっぱりマニュアルはマニュアルなんですよ。というか困難複雑で日々変化しているモノをマニュアル化すること自体ナンセンスなんです。しかも、そのマニュアルが成功したところで、それはあなたにとっての成功であって、他の誰かにとっての成功になるとは限らない。人がかわれば状況も変わる。あなたにとっての完成が誰かにとっての完成になるとは限らない。また、きちんと頭をフル回転させて動こうとしたところで、ケースバイケースにおける論理的な思考もそのときにおけるあなたにとっての論理的にしか過ぎない。あなたは最もらしい理由をつけて心理的に最も選びやすい回答を選び、行動に移しますよきっと。そして、もっと根本的な理由として、『思考』は『感覚による反射』には速度で勝てないというのがあります。実際こういう場合にこうするというのが噛み合っていたところで、それを実際に行動に移すには考えてからじゃ遅いんですよ。反射的にこなせないと。コミュニケーションは速度がかなり必要です。だからどっちにしたって最後にはフィーリングに行き着くんです。そして『感覚』は『感覚』を使うことでしか鍛えられない。だから考えすぎずに動いた方がいいんです。
まあ、もちろん、頭をパーにしろとは言いませんよ? あくまであまり『深く』考えすぎるな、です。


>だからそれを切り取ってバカになろう、動物化しよう。というのが真意です。
極論過ぎます。




シロクマ氏「愛情欲求滅却は不可能だ」に対する反論 - Over the Rainbow -キモオタの遠吠え-

 コレって結局ハムスターですよね。ハムスターのように同じ所でぐるぐるぐるぐる頭を回転させている。

1.リアルは生きられない、だからリアルを捨てよう。そのために承認願望を捨てよう。
2.でもやっぱりコレじゃ何もない、つまらない。リアルに戻ろう。

 コレを行ったり来たりしているだけ。苦しいことから逃れたかった、だから苦しくならないように自分を作り替えた。でも今度は苦しくない自分が苦しい。
 承認願望を捨てることが出来る出来ないはこのさいどうでもいいです。というか、もうこんなものは言ったモノがちだ。あなたの正しさはあなたにとって正しい。だから俺にとっての正しさとは関係ない。コレに関してはもう誰がどう追求したところで無駄でしょう。少なくとも、ある一面の真実はついているわけだし。他の一面から真実を引っ張ってきたところで意味がない。
 でもただ一ついえることは、heartless00さんが正しく捨てることが出来たということが本当であったところで、heartless00さんの試みは失敗だったってことですよ。結局どっちにしたって苦しみは消せない。立ち向かうのも、あきらめるのも、ただ苦しいだけ。
 だったら、苦しいなら、もうそんなに考えなきゃいいじゃないですか。あーすればいいとか、こーすればいいとか、そうやって型を作ってどうにかしようとするからゆがむんです。あなたの世界は世界の一部であって、世界はあなたの世界の一部でもなければ全部でもない。必要条件と十分条件をはき違えてるんですよ。あなたでは世界を括れない。だからマニュアルに意味はないです。通用するのは極々一定の条件下だけ、かつそれを満足に機能させることができるか出来ないかはあなた次第。それに何の意味があるんです?
 だから必要なのは『何も求めないよう』にしようではなく『あまり考えすぎないようにしよう』ですよ。


(追記)
id:kyo_ju「だから必要なのは『何も求めないよう』にしようではなく『あまり考えすぎないようにしよう』です」

 という感じに、ブックマークにコメントがなされていて、コレの意味が恐らく『考えすぎるなっておまえも考えすぎてるだろ』という意味(違ったらごめんなさい)だと思うので一応反論しときます。実は記事を投稿する前からそういう反論がくる可能性も視野に入れてたのです。だから、もしそういう意味じゃない場合過剰反応だとか言わないでくれると助かりますいやまじで。
 というわけで、以下反論。

 この記事はものすごく簡単に言うならマニュアル非難です。大抵のオタク論や脱オタ論はただのマニュアルです。『こういう場合があって、そういう場合があって』だから『こうすればいい、ああすればいい』そういうモノの組み合わせがほとんどです。コミュニケーション論も同じく『特定の状況』における『解決策』を色々考えているに過ぎない。
 要するに、『マニュアルは逆にあなたを縛る』『あなたにとっての解決策はあなたにしか作れない』『そしてその解決策は考えて実行するのではなく感覚としてすり込まないと使えない』ってことなんですよ。それに関して書いてあるのがこちら。

>その考えすぎの理由は自意識と承認欲求にあると思うんですよね
コレは俺も同意です。でも、もっと単純に『こわい』というのが原因だと思うんですよ。何が起こるかわからないから考える。そして考えるとさらにわからないところが出てきてまた恐くなる。そういうのを繰り返して結果的に動けなくなる。たとえ最終的に何とか持論を完成させたところで、完成させた理論を完璧にこなすこと自体が難しい上に、その理論だって大抵が一定の条件下における状況の特定化に過ぎない。こういう場合ああすればいい、こうすればいい。これって要するにデートマニュアルなわけで、やっぱりマニュアルはマニュアルなんですよ。というか困難複雑で日々変化しているモノをマニュアル化すること自体ナンセンスなんです。しかも、そのマニュアルが成功したところで、それはあなたにとっての成功であって、他の誰かにとっての成功になるとは限らない。人がかわれば状況も変わる。あなたにとっての完成が誰かにとっての完成になるとは限らない。また、きちんと頭をフル回転させて動こうとしたところで、ケースバイケースにおける論理的な思考もそのときにおけるあなたにとっての論理的にしか過ぎない。あなたは最もらしい理由をつけて心理的に最も選びやすい回答を選び、行動に移しますよきっと。そして、もっと根本的な理由として、『思考』は『感覚による反射』には速度で勝てないというのがあります。実際こういう場合にこうするというのが噛み合っていたところで、それを実際に行動に移すには考えてからじゃ遅いんですよ。反射的にこなせないと。コミュニケーションは速度がかなり必要です。だからどっちにしたって最後にはフィーリングに行き着くんです。そして『感覚』は『感覚』を使うことでしか鍛えられない。だから考えすぎずに動いた方がいいんです。
まあ、もちろん、頭をパーにしろとは言いませんよ? あくまであまり『深く』考えすぎるな、です

 ちなみに前の記事にも同じようなことを書いています。いや、まあ、長いから読み飛ばしたくなる気持ちもわかるんですけど。
 それはさておき、こう長いと読む気が起きない人の方が多いだろうから要所要所を切り取っておきます。

人見知りとかそういう類のコミュニケーション不全だってたいていの場合未知への恐怖が原因なわけで、未知を未知と認識できる(もしくは気づける)力がなければそもそも人見知りだってしないよ。コミュニケーションは空気読みだとか、フィーリングだというのも、要するにあんま考えずに感覚に任せろってことだよ。だからDQNはあんなにもなれなれしいんだ。
『こわい』というのが原因だと思うんですよ。何が起こるかわからないから考える。そして考えるとさらにわからないところが出てきてまた恐くなる。そういうのを繰り返して結果的に動けなくなる。


以上です。何か疑問がありましたらコメント欄かブックマークにでもどうぞ。